畑日誌3796-ビワ [日記・雜感]
3月17(金)
今日もいい陽気。畑、何かの野菜が天道生えで、花に。
ニューサーマオレンジ、カラスがこの通り。
ブロッコリーの「孫」。マメの好物。
ビワ、摘果して袋をする時期、そろそろ。
★ぎゃらりぃ畦のホームページ。娘のお菓子ブログ・月ごとのぎゃらりぃブログにはいれますー3月「大雑賀展」に更新ー)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/aze/index.html
★「唐津街道畦町宿保存会」ブログー3.4更新ー「カスミサンショウウオ」ー
http://azemachisyuku.blog.so-net.ne.jp/◆今日の川柳
テレビ局群がる度に人は去り2017-03-17 17:47
nice!(50)
コメント(17)
菜の花かな?綺麗ですね。当地はまだ花は無しです。
ビワがもう大きくなり始めてますね。楽しみですね。
by 旅爺さん (2017-03-17 17:56)
カラスは上手く、ほじくりますね
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-03-17 19:16)
カラスは知能が高いですね
by みぃにゃん (2017-03-17 19:44)
こんばんは!
どこのカラスも悪いですね。
by Take-Zee (2017-03-17 20:03)
カラスには気をつけなきゃね。^^;
ビワ、もうこんなになってるんやね。
袋かけなきゃね。
飲み過ぎました。
最近では、珍しいです。^^:
反省。へへ;
by hatumi30331 (2017-03-17 20:40)
カラスは賢いですね。
by ねじまき鳥 (2017-03-17 21:23)
カラス君は美味しいものを良く知っていますね。
びわの摘果、私もやらなくてはなりません、、。
by なんてん (2017-03-17 21:46)
付け句
「露は尾花と寝たと云う」
by OJJ (2017-03-17 22:17)
おはようございます。
収穫へ向けて・・・整いつつ有りますね。
by YUTAじい (2017-03-18 06:59)
種をまかないのに生える花 いい陽気ですね・・・^^
by ぶらり爺 (2017-03-18 08:47)
カラスは知能犯ですね・・・
by green_blue_sky (2017-03-18 09:18)
おはようございます。確かにからすは賢いですね。^^;汗
by ソニックマイヅル (2017-03-18 09:38)
カラスは何でも食べるので注意が必要ですね(^^)
by ma2ma2 (2017-03-18 09:43)
カラスのいたずら困ったものですね。
by やおかずみ (2017-03-18 09:54)
菜の花、春の色ですね♪
カラスは遠慮なしで・・・(/_;)
by のらん (2017-03-18 11:40)
自然に成るだけと思っていたら
ビワも手入れが必要なんですね。
by そらへい (2017-03-18 22:11)
アブラナ科のハナのようですね。
キャベツの花もこんなふうだった記憶があります。
by 伊閣蝶 (2017-03-19 10:57)